Life in Jungle / Nov.6.2012 : Site visit
20ha project あずまです。
本日はプロジェクトサイト1〜4を、新たなパートナーと共にまわりました。
移動にはいつもボートを使います。当地は現在、雨季に当たるため水量が増えていて、上陸の際にはかなり泥だらけになります。
泥炭地はPH値が高いため、靴がすぐにダメになるようです。
サイト4のジュルトゥンの生育を確認。前回の確認から、まだ二カ月しか経っていないからか大きな変化は見られません。
泥炭に沈むと足はこんな感じです。
サイト2にも上陸。
スマトラの糸トンボやカワセミ、コモドドラゴン?にも会えた日でした。
しかしながら、当地で我々ができることは一体何なんでしょうか。
我々は無力かもしれません。
---
1 for 2
Shunichiro Azuma in Sumatra island
Life in Jungle / Nov.6.2012 : Site visit
20ha project あずまです。
本日はプロジェクトサイト1〜4を、新たなパートナーと共にまわりました。
移動にはいつもボートを使います。当地は現在、雨季に当たるため水量が増えていて、上陸の際にはかなり泥だらけになります。
泥炭地はPH値が高いため、靴がすぐにダメになるようです。
サイト4のジュルトゥンの生育を確認。前回の確認から、まだ二カ月しか経っていないからか大きな変化は見られません。
泥炭に沈むと足はこんな感じです。
サイト2にも上陸。
スマトラの糸トンボやカワセミ、コモドドラゴン?にも会えた日でした。
しかしながら、当地で我々ができることが一体何なのかを考えさせられる一日でもありました。
私たちは無力かもしれません。
---
1for2
Shunichiro AZUMA in W
Posted from するぷろ for Lekumo ビジネスブログ.




コメント